ユーザー車検でのミニバンの費用はビックリする金額に!

ユーザー車検の費用は普通車と軽自動車やその他にも車の車種などにより変わってきます。

 

車検かかる費用は大きく分けて「諸費用」「整備料金」「追加整備料金」この3つになります。

 

具体的な車検費用が分かる事で整備工場がいいのかユーザー車検がいいのかを自分で判断できるかと思います。

 

今回は普通車ミニバン車などのユーザー車検ではどのくらいの費用が発生するのかを紹介していきます。

ユーザー車検【ミニバン】の諸費用

ユーザー車検での諸費用は全部で3つあります。

  • 重量税
  • 自賠責保険
  • 検査手数料

では順番に解説していきます。

重量税

重量税とは車検時には必ず支払う税金になり車両重量や年式でも変わってきます。

 

エコカー車は減税になったり全額免税になるのもありますが逆に年式が13年経過車や18年経過車では増税にもなります。

 

18年経過車になると通常の重量税より1.5倍近く増税になるのでこの辺の年式になると乗り換えも検討した方がいいかもしれません。

 

車輌重量

2年自家用

エコカー減税適用

エコカー減税適用なし

 

免税

50%

エコカー

右以外

13年経過

18年経過

0.5t以下

0円

2500円

5000円

8200円

11400円

12600円

〜1t

0円

5000円

10000円

16400円

22800円

25200円

〜1.5t

0円

7500円

15000円

24600円

34200円

37800円

〜2t

0円

10000円

20000円

32800円

45600円

50400円

〜2.5t

0円

12500円

25000円

41000円

57000円

63000円

〜3t

0円

15000円

30000円

492000円

68400円

75600円

 

ユーザー車検では重量税を支払うときは印紙を重量税納付書に貼り付けて手続きをしますので、各運輸支局で印紙を購入できる窓口があるのでそちらで手続きをします。

自賠責保険

自賠責保険とは車を登録や車検時には必ず加入する保険で強制保険とも呼ばれています。

 

加入する保険会社はいろいろありますが料金はどの保険会社でも一緒なのでユーザー車検の場合では運輸支局の中でも加入できる窓口があります。

 

37ヶ月

36ヶ月

25ヶ月

24ヶ月

13ヶ月

12ヶ月

36,780円

35,950円

26,680円

25,830円

16,380円

15,520円

 

自賠責保険は保険期間が車検を受ける時まで残っていれば24ヶ月加入で十分です。

 

もし車検期限を越してしまったり、自賠責保険そのものが紛失してしまったら25ヶ月で加入しましょう。

 

検査手数料

検査手数料とはユーザー車検を受ける際には完成検査というものを各運輸支局で受けます。

 

その完成検査を受ける為の手数料になります。

 

こちらも重量税と同じく印紙で支払う事になるので印紙窓口で手続きをします。

 

普通車の検査手数料 

  • 小型自動車     1700円
  • 小型以外の自動車  1800円

 

もし再検査になり当日に検査を合格できない場合ではもう一度この検査手数料が必要になるので、当日以外の検査は再度手続きが必要になります。

 

ユーザー車検の整備料金

整備料金とは車検を受けるときに点検や整備を行う最低限かかる料金ですが整備工場によって金額が変わってきます。

 

しかし、ユーザー車検の場合ではかかりません。

 

0円で済みます。

 

整備工場では「基本整備料金○○○○○円〜〜」などとチラシやネットで見かけると思いますが、この最低でもかかる点検料はユーザー車検の場合では一切かかりませんので、ここがユーザー車検最大のメリットと言えるでしょう!

 

ディーラーなどでは、この基本整備料金が4万〜5万前後かかってくるので節約効果は絶大です!!

 

普通の整備工場でも基本整備料金は2万前後

 

格安素通し車検でも基本整備料金は1万前後

 

このぐらいはかかってきますので、どこの車検よりも安い究極の車検ともいえます。

 

しかしその代わりに自分で検査に受かるように点検をしなければいけませんので、その辺は別の記事でも紹介していますので参考にしてください。

ユーザー車検の追加整備料金

追加整備料金とは最低限かかる整備料金の他にかかってくる費用になります。

 

例えば
ライトの球が切れていたり、タイヤの溝がなかったりと何か車検に通らないとかかってくる費用になるので、この部分の費用は車の状態によって変わってきます。

 

ユーザー車検では、ここの料金も自分で最低限に抑える事ができますが普通の整備工場ではこの部分が一番の収入源になるので何も知らないで整備工場のお任せにすると高い金額になったりもします。

 

ユーザー車検では車検に通らない部分を整備していけばいいので追加整備も自分でコントロールできます。

 

特に今の普通車では車自体の性能も良くなってきていますしブレーキなども四輪ディスクブレーキが主流になってきてますので整備する場所が少なくなっています。

 

ユーザー車検の費用普通車まとめ

ではこれまでの費用をまとめますと

 

重量税+自賠責保険+検査手数料

 

例えば、ミニバン車のヴォクシーなら

 

ミニバンのヴォクシーをユーザー車検で受けた場合の費用

重量税

32,800円
自賠責保険 25,830円
検査手数料 1,800円
合計費用 60,430円

 

重量税32,800円+自賠責保険25,830円+検査手数料1800円=60,430円

 

車検費用総額で60,430円!!!

 

ミニバンのヴォクシーの車検が60,430円は激安じゃないですか!

 

特にエコカー減税とか入れないでこの価格です。

 

もしエコカー減税車だったら・・・・

 

重量税が20,000円になるので合計が

 

47,630円!!

 

ヴォクシーの車検が5万円を切る価格で出来てしまいます!

 

もし前回車検を行った時の見積もりがあれば見比べてみて下さい。

 

重量がもっと軽いコンパクトカーなどではさらに安くなりますよ!

 

これだけ安いと逆に不安になるかもしれませんが、整備工場と同じ点検は自分でも出来ます!

 

さらに車検後のトラブルなども心配!!

 

そう思うかもしれませんがユーザー車検と整備工場の車検後には、それほど差はなく結局どちらで受けても自己責任の部分が多いです。

 

まずは自分で知る事が必要だと思います。

 

整備工場の車検にしろユーザー車検にしろ何も知らないでどちらがいいかは判断できないと思いますのでこれを機会に、是非これからの車検を考えて車と上手に長く付き合っていきましょう!

 


ユーザー車検の完全マニュアル!ゼロからスタート!

ユーザー車検の全体的な流れ
ユーザー車検をゼロからスタート出来るように全体的な流れをここに載せています。車の点検、事前の予約、当日の受付、予備検査、検査コース、などなどを詳しく載せていますのでここを見ればユーザー車検を出来るようになれます!     ≪詳細はコチラ

点検がどうしても出来ない!不安!そんな方はとっておきの方法で!

ユーザー車検はやりたいけど車の点検がいまいちわからない!! というか面倒だ!! 本当は自分で点検した方が良いのですが いろいろご都合もあると思いますので、そんな方にはこの方法                           ≪詳細はコチラ

ユーザー車検【書類マニュアル】

サンプルサイト

ユーザー車検に必要な書類を全て公開しています。 普通自動車と軽自動車のどちらも詳しく載せているので事前の準備はしっかりとしていきましょう!

≫詳細ページ

ユーザー車検【検査コースマニュアル】

サンプルサイト

ユーザー車検の検査コースの流れを紹介! どんな検査が必要になってどこに注意すればいいのか!ちょっとしたコツで上手に通せるようになります

≫詳細ページ

ユーザー車検【点検マニュアル】

サンプルサイトユーザー車検を受ける前にはどんな点検をすればいいのか?

難しい点検はいりません!

タイヤを外す事が出来れば誰でも出来る点検方法!

≫詳細ページ

ユーザー車検【点検記録簿マニュアル】

サンプルサイト

点検記録簿とは? どうやって作成したらいいの? 点検記録簿の書き方! 教えちゃいます! 点検と一緒にすれば一石二鳥ですよ!

≫詳細ページ

ユーザー車検【後のメンテナンスマニュアル】

サンプルサイト

ユーザー車検を無事完了出来たけど不安だから整備工場に点検してもらおうか・・・ とても勿体ない! 点検は自分でも出来ます!

≫詳細ページ

実際のユーザー車検記録

サンプルサイト

私が実際のユーザー車検を行った記録です♪ 気づいた事や検査で不合格になった事(;´Д`) そんなリアルな事を記録しています!

≫詳細ページ