最低地上高の測り方は?車検で含まれない部分とチェックするポイント

車検を受けるには点検するポイントを抑えていけば車検に合格させる事は簡単ですが、車の何かをいじったりするとその部分も確認しないといけません。

 

今回は車高の低い車では最低地上高のどのような所を測定して確認してけばいいのかを紹介していきます。

車の最低地上高とは?

車が安全に走行するために地面と車の距離には基準がありその高さが最低地上高と言われています。

 

この最低地上高は地面から9cmと決まっていますが中には含まれない部分もあります。

最低地上高に含まれない分部

  • タイヤと連動して上下するブレーキドラムの下端
  • 衝撃装置のロアアームの下端
  • 自由を有するゴム製の部品
  • マッドガード・エアダムスカートなどの樹脂製の製品

 

このような部分は9cm以上確保できていなくても問題ないので計測する時は間違えないようにしないといけません。

 

その他にも車にアンダーカバーなどを装着している車は前輪より前と後輪より後ろ部分では5cm以上でも問題ありません。

 

つまり後輪より後ろにあるマフラーなどが9cmなくても5cm以上あれば問題ないという事になります。

最低地上高の測り方のポイント

では実際はどこを測ればいいのかというと現車を見て一番低い所で測った方が間違いないです。

 

ここで注意するのが

  • 地面が平らな場所での測定
  • 規定空気圧にする事
  • 先ほどの最低地上高に含まれない部分の衝撃装置のロアアームなど

これらに注意しましょう。

 

大体の車がマフラーなどが一番低くなります

 

マフラーの膨らんでいる部分(消音器)が最も低い確率が高いのでマフラーが9cm以上あれば最低地上高はクリアできると思いますが念のため、その他の部分も計測しましょう。

最低地上高よりも気を付けるポイント

最低地上高が9cm以上あったから問題ない!!

 

そう思ってはいけませんよ!

 

車高を低くしたりすると最低地上高よりも基準に満たさない所が出てきます。

 

それはライト周りになります。

 

ライト周りの基準では取り付け高さが決まっているのがほとんどなので車高を低くした事で基準外になります。

 

その灯火周りでも特に多いのがフォグランプです。

 

フォグランプはバンパー下に取り付いているのが多いので、例え最低地上高が9cm以上でもフォグランプの下縁の高さが25p以上ないといけませんので要注意になります。

 

それと前回の車検で車高調を取り付けていたが車検には通ったという場合も注意してください。

 

前回は通ったから今回も大丈夫だろう!

 

そう思うのは危険ですよ。

 

車は年々サスペンションなども、へたりが出てきて、ノーマル車でも新車の時よりは車高が低くなります。

 

さらに車高を低くしている車では、車高調などを取り付けて間もない期間はなじみも浅いので9cm以上保っていたとしても、車高調の各部がなじんで、さらにへたりも加わり最低地上高が9cm以上ない場合も結構あります。

 

前回通ったからといって点検を怠らず確認していきましょう。

 

以上が最低地上高での確認するポイントです。

 

どれも確認していけば防げる所なのでユーザー車検前には必ず点検して指摘を受けないようにしてきましょう!


ユーザー車検の完全マニュアル!ゼロからスタート!

ユーザー車検の全体的な流れ
ユーザー車検をゼロからスタート出来るように全体的な流れをここに載せています。車の点検、事前の予約、当日の受付、予備検査、検査コース、などなどを詳しく載せていますのでここを見ればユーザー車検を出来るようになれます!     ≪詳細はコチラ

点検がどうしても出来ない!不安!そんな方はとっておきの方法で!

ユーザー車検はやりたいけど車の点検がいまいちわからない!! というか面倒だ!! 本当は自分で点検した方が良いのですが いろいろご都合もあると思いますので、そんな方にはこの方法                           ≪詳細はコチラ

ユーザー車検【書類マニュアル】

サンプルサイト

ユーザー車検に必要な書類を全て公開しています。 普通自動車と軽自動車のどちらも詳しく載せているので事前の準備はしっかりとしていきましょう!

≫詳細ページ

ユーザー車検【検査コースマニュアル】

サンプルサイト

ユーザー車検の検査コースの流れを紹介! どんな検査が必要になってどこに注意すればいいのか!ちょっとしたコツで上手に通せるようになります

≫詳細ページ

ユーザー車検【点検マニュアル】

サンプルサイトユーザー車検を受ける前にはどんな点検をすればいいのか?

難しい点検はいりません!

タイヤを外す事が出来れば誰でも出来る点検方法!

≫詳細ページ

ユーザー車検【点検記録簿マニュアル】

サンプルサイト

点検記録簿とは? どうやって作成したらいいの? 点検記録簿の書き方! 教えちゃいます! 点検と一緒にすれば一石二鳥ですよ!

≫詳細ページ

ユーザー車検【後のメンテナンスマニュアル】

サンプルサイト

ユーザー車検を無事完了出来たけど不安だから整備工場に点検してもらおうか・・・ とても勿体ない! 点検は自分でも出来ます!

≫詳細ページ

実際のユーザー車検記録

サンプルサイト

私が実際のユーザー車検を行った記録です♪ 気づいた事や検査で不合格になった事(;´Д`) そんなリアルな事を記録しています!

≫詳細ページ